
2012年09月24日
炉炭
こんにちは!
Kです(^O^)/
急に寒くなりましたね~
皆さんは体調大丈夫でしょうか?
僕は若干風邪気味です(>_<)
さて、今日は丸亀市大手町の海鮮と炉端焼きのお店「炉炭(ろたん)」さんのご案内
普段は、17時~の営業ですが、この度ランチを始められたそうです!

『魚介たっぷり海鮮丼!』700円
(まぐろ・サーモン・イカ・タイ・タコなどの中から、その日オススメの魚を漬けにして卵黄を添えてもらえます!)
・ミニサラダ
・香の物
・味噌汁
のセットです(*^_^*)
食後のドリンク(珈琲、オレンジジュース、コーラ)は+150円です。


漬けなので、味もしっかり付いていて、卵黄でまろやかになっていい感じ
今日の魚は、マグロとかイクラも入っていてめちゃくちゃ美味しかったです
これだけ本格的な味わいが700円だったら、いつでも行きたいくらい
ランチは、毎週月曜~金曜まで、営業時間は午前11時半~午後1時オーダーストップ。

店内はカウンターと、写ってないですがお座敷もあります
外観

炉炭の本格的な海鮮丼ランチ!オススメですよ(^-^)
Kです(^O^)/
急に寒くなりましたね~

僕は若干風邪気味です(>_<)
さて、今日は丸亀市大手町の海鮮と炉端焼きのお店「炉炭(ろたん)」さんのご案内

普段は、17時~の営業ですが、この度ランチを始められたそうです!
『魚介たっぷり海鮮丼!』700円
(まぐろ・サーモン・イカ・タイ・タコなどの中から、その日オススメの魚を漬けにして卵黄を添えてもらえます!)
・ミニサラダ
・香の物
・味噌汁
のセットです(*^_^*)
食後のドリンク(珈琲、オレンジジュース、コーラ)は+150円です。
漬けなので、味もしっかり付いていて、卵黄でまろやかになっていい感じ

今日の魚は、マグロとかイクラも入っていてめちゃくちゃ美味しかったです

これだけ本格的な味わいが700円だったら、いつでも行きたいくらい

ランチは、毎週月曜~金曜まで、営業時間は午前11時半~午後1時オーダーストップ。
店内はカウンターと、写ってないですがお座敷もあります

外観
炉炭の本格的な海鮮丼ランチ!オススメですよ(^-^)

2012年09月14日
Natural Heart
こんにちは!Kです。
気が付いたらもう9月!!しかももう半分が終わろうとしています…(>_<)
先日、屋島にある「海の見えるおうちカフェ Natural Heart」さんで夜カフェに行ってきました。

土曜日の夜のみ夜カフェをやっています(^O^)/
食事は予約が必要とのことです。

最近やたらと魚が食べたくなる・・・(*^_^*)食後はケーキとドリンク付きです
写真忘れました

たまたまその日は、手作りジェルキャンドルの教室があるということで、参加させてもらいました

好きな大きさの瓶に、色んな装飾グッズや、ジェルに色を付けながら
オリジナルの作品を作っていきます。

少し分りにくいですが、ほのかに色も付いています

あと、アロマオイルを入れて好きな香りも付けれます。
僕は不器用なので、手作りの作業が苦手だったのですが、先生に教えて貰いながらなんとか作りあげることができました(笑)
最後は参加者全員の完成作品を記念撮影

皆さん上手でした
Natural Heartさんは、9月の営業が、金、土、日のみのとなっていますが
なんと10月にリニューアルオープンとの噂が?!
要チェックですね(^O^)/
気が付いたらもう9月!!しかももう半分が終わろうとしています…(>_<)
先日、屋島にある「海の見えるおうちカフェ Natural Heart」さんで夜カフェに行ってきました。
土曜日の夜のみ夜カフェをやっています(^O^)/
食事は予約が必要とのことです。

最近やたらと魚が食べたくなる・・・(*^_^*)食後はケーキとドリンク付きです

写真忘れました

たまたまその日は、手作りジェルキャンドルの教室があるということで、参加させてもらいました
好きな大きさの瓶に、色んな装飾グッズや、ジェルに色を付けながら
オリジナルの作品を作っていきます。
少し分りにくいですが、ほのかに色も付いています
あと、アロマオイルを入れて好きな香りも付けれます。
僕は不器用なので、手作りの作業が苦手だったのですが、先生に教えて貰いながらなんとか作りあげることができました(笑)
最後は参加者全員の完成作品を記念撮影

皆さん上手でした

Natural Heartさんは、9月の営業が、金、土、日のみのとなっていますが
なんと10月にリニューアルオープンとの噂が?!
要チェックですね(^O^)/
2012年08月09日
CAFE! 25×Nico(カフェ ニコニコ)
こんにちは!Kです(^O^)/
いつの間にか8月になって、お盆休みが近づいてきましたね!
今日は国道11号線沿い、坂出市加茂町の、
「CAFE! 25×Nico(カフェ ニコニコ)」さんのご案内!

こだわりのコーヒーと天然酵母を使った手作りパンが楽しめるカフェです
店内は天井が高くて開放的で落ち着けます。

トーストのランチを注文!

景色もいいですね!
パンも珈琲も美味い!
カフェラテを注文すると、ラテアートにしてくれます(*^_^*)

ちなみに、店内で珈琲豆や焼き菓子の販売もしてます(>_<)
前に来た時は、ピザを注文しました。

クリスピータイプでとても美味しかったです。
9時~11時は、
シナモントースト、黒糖トーストや卵トーストなどがメインのモーニング。
11時~14時までは、
サンドウィッチや天然酵母のクリスピーピザが楽しめるランチタイムをやっています。

看板がかわいらしいですね

落ち着いて気楽に利用できるので、友達同士でガールズトークを楽しむもよし、
1人で落ち着いて本を読むのもよし。
オススメです
いつの間にか8月になって、お盆休みが近づいてきましたね!
今日は国道11号線沿い、坂出市加茂町の、
「CAFE! 25×Nico(カフェ ニコニコ)」さんのご案内!
こだわりのコーヒーと天然酵母を使った手作りパンが楽しめるカフェです

店内は天井が高くて開放的で落ち着けます。
トーストのランチを注文!
景色もいいですね!
パンも珈琲も美味い!
カフェラテを注文すると、ラテアートにしてくれます(*^_^*)
ちなみに、店内で珈琲豆や焼き菓子の販売もしてます(>_<)
前に来た時は、ピザを注文しました。
クリスピータイプでとても美味しかったです。
9時~11時は、
シナモントースト、黒糖トーストや卵トーストなどがメインのモーニング。
11時~14時までは、
サンドウィッチや天然酵母のクリスピーピザが楽しめるランチタイムをやっています。
看板がかわいらしいですね
落ち着いて気楽に利用できるので、友達同士でガールズトークを楽しむもよし、
1人で落ち着いて本を読むのもよし。
オススメです

2012年07月24日
BLUE SPOON
こんにちは!
久しぶりの投稿になります、めぐりん事務局のKでございます
いや~暑くなりましたね~!
水分が手放せなくなりました!(^O^)/
こんな日には冷たいアイスコーヒーも飲みたい!!ってことで…
高松市木太町のコーヒー豆専門店「BLUE SPOON」さんのご紹介
好きな珈琲豆を好きなだけ買うことができます

珈琲が好きな方は豆のまま持って帰る方が多いそうですが、もちろん挽いてもらうこともできます
この奥の巨大焙煎機で、じっくりしっかり焙煎されます。

種類がとにかく豊富!
↓クリックで拡大します

酸味、甘み、苦みとコク・・・色んな種類がありますね
試飲コーナーもあるので、好みの珈琲をゆっくり探すことができます♪

ハワイアンな可愛いアクセサリーも販売しています



外観はこんな感じです


駐車場も広いので、車で行く人にも嬉しいですね(^_^)
コーヒー好きな方は要チェック!
珈琲がそこまで詳しくない僕も、じっくりお気に入りを探したいと思います(^-^)
場所などの詳しい情報はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=475
久しぶりの投稿になります、めぐりん事務局のKでございます

いや~暑くなりましたね~!

水分が手放せなくなりました!(^O^)/
こんな日には冷たいアイスコーヒーも飲みたい!!ってことで…
高松市木太町のコーヒー豆専門店「BLUE SPOON」さんのご紹介
好きな珈琲豆を好きなだけ買うことができます

珈琲が好きな方は豆のまま持って帰る方が多いそうですが、もちろん挽いてもらうこともできます

この奥の巨大焙煎機で、じっくりしっかり焙煎されます。
種類がとにかく豊富!

酸味、甘み、苦みとコク・・・色んな種類がありますね

試飲コーナーもあるので、好みの珈琲をゆっくり探すことができます♪
ハワイアンな可愛いアクセサリーも販売しています
外観はこんな感じです

駐車場も広いので、車で行く人にも嬉しいですね(^_^)
コーヒー好きな方は要チェック!
珈琲がそこまで詳しくない僕も、じっくりお気に入りを探したいと思います(^-^)
場所などの詳しい情報はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=475
2012年05月31日
BAR Donde
こんにちは!
めぐりん事務局のKです(^_^)
男なら・・・行きつけのBarでカウンターに座り、お気に入りのカクテルを注文して
マスターと2人で会話する

なんて格好いいですね(^u^)
やってみたい!
今日は高松市古馬場町にあるお酒が楽しめるオシャレなお店
「BAR Donde(バー ドンデ)」さんのご紹介!!
店名は「いつものところで」を意味するスペイン語“Donde Siempre”からきているとのこと
常時100種類以上のカクテルや、各種ワインも揃っていて、ビールだけでも30種類程あるんだとか

店内も、カウンターだけでなく、

ゆっくりくつろげる個室があり

個室を広げると、15人~40名くらいの貸切パーティープランもできるそうです
結婚式の2次会とか、サプライズをしたい時にも協力してくれますよ(^-^)
飲み放題プランも 2時間半 1人3000円~
サッカーの日本代表の観戦もできるみたいで、
美味しいお酒と、おしゃれな店内で、みんなで日本代表を応援できます!
試合の日程などはDondeさんのホームページをチェック!
今週の6月3日(日)の日本×オマーン戦も観戦できますね

雰囲気も落ち着いているので、ゆっくり過ごすことができます(^_^)
カウンター以外にも、ソファ席もあるので2人でゆっくりしたい方にもオススメできます
お店の情報はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=407
めぐりん事務局のKです(^_^)
男なら・・・行きつけのBarでカウンターに座り、お気に入りのカクテルを注文して
マスターと2人で会話する
なんて格好いいですね(^u^)

やってみたい!
今日は高松市古馬場町にあるお酒が楽しめるオシャレなお店
「BAR Donde(バー ドンデ)」さんのご紹介!!
店名は「いつものところで」を意味するスペイン語“Donde Siempre”からきているとのこと

常時100種類以上のカクテルや、各種ワインも揃っていて、ビールだけでも30種類程あるんだとか

店内も、カウンターだけでなく、

ゆっくりくつろげる個室があり
個室を広げると、15人~40名くらいの貸切パーティープランもできるそうです

結婚式の2次会とか、サプライズをしたい時にも協力してくれますよ(^-^)
飲み放題プランも 2時間半 1人3000円~
サッカーの日本代表の観戦もできるみたいで、
美味しいお酒と、おしゃれな店内で、みんなで日本代表を応援できます!
試合の日程などはDondeさんのホームページをチェック!
今週の6月3日(日)の日本×オマーン戦も観戦できますね


雰囲気も落ち着いているので、ゆっくり過ごすことができます(^_^)
カウンター以外にも、ソファ席もあるので2人でゆっくりしたい方にもオススメできます

お店の情報はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=407
2012年05月28日
珈琲館 CANADIAN
おはようございます!
めぐりん事務局のKです。
最近暑くなってきましたね~(+o+)
先日、高松市牟礼町にある「珈琲館 CANADIAN(カナディアン)」
さんで食事をしてきました!
何でも、オムライスが人気と聞いたので、早速オムライスセットを注文!

見た目もすごく美味しそう
中身がすごく特徴的で、チキンライスではなく!

オリジナルソースを使ったソバ飯風のご飯が入っています!!
初めて食べた味ですが、かなり美味しかったです
食後にはドリンク付きです

アイスコーヒーにしました(^O^)/
店内は天井が高くてログハウスのような雰囲気です

ランチメニューはこんな感じです

朝のモーニングはトーストなどもあって、
ワッフルやドリンクメニューも豊富です

外観はこんな感じです

11号線志度街道沿いです

詳しい場所や、定休日などの情報はこちら(^_^)
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=439
めぐりん事務局のKです。
最近暑くなってきましたね~(+o+)
先日、高松市牟礼町にある「珈琲館 CANADIAN(カナディアン)」
さんで食事をしてきました!
何でも、オムライスが人気と聞いたので、早速オムライスセットを注文!
見た目もすごく美味しそう

中身がすごく特徴的で、チキンライスではなく!
オリジナルソースを使ったソバ飯風のご飯が入っています!!
初めて食べた味ですが、かなり美味しかったです

食後にはドリンク付きです

アイスコーヒーにしました(^O^)/
店内は天井が高くてログハウスのような雰囲気です

ランチメニューはこんな感じです
朝のモーニングはトーストなどもあって、
ワッフルやドリンクメニューも豊富です
外観はこんな感じです
11号線志度街道沿いです
詳しい場所や、定休日などの情報はこちら(^_^)
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=439
2012年05月16日
pancaf'e junju
こんにちは~
Kです
今日は朝はちょっと肌寒かったんですが何か結構暑くなるみたいな感じらしいですよ
夏は近い

今日は、まんのう町の西高篠という場所にある
「pancaf'e junju(パンカフェ ジュンジュ)」さんのご紹介!
まずは店内!

天井が高くて開放感もあっていい雰囲気です
奥にあるカフェスペースで、焼きたてのパンを、挽き立ての珈琲と一緒に楽しめるそうで、
お席はカウンター席とテーブル席の両方あります(^O^)/
junjuさんの看板メニュー&大人気商品は「クリームパン!」

これめちゃくちゃ美味しいのに、値段はなんと95円
わざわざ遠方から買いに来られる方も居るとのことで、大量に買って行かれる方も多いそうで、
あっという間になくなります(笑)
店長もフル回転で必死に焼いていますが、それを上回る売れ具合
まさにお値段以上
他にも美味しいパンはたくさんあって、
昔なつかしい揚げパン

個人的にはパイ生地っぽい菓子パンが好きなのでこれが好きです

店長のオススメは、
「フランスパンのカリカリピッツア」(290円)がイチオシとのことで、
フランスパンの上に、 2種類のチーズ、野菜をトッピングして、20分かけてコンガリ焼き上げた自慢のパンです(^O^)/(写真スイマセン…)
外観はこんな感じです

よく、お店の場所が分りにくくて、通り過ぎてしまう人が多いらしいので
行かれる方は場所をしっかりリサーチして行った方がいいかもしれないですね
詳しい場所などはこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=396
Kです

今日は朝はちょっと肌寒かったんですが何か結構暑くなるみたいな感じらしいですよ

夏は近い


今日は、まんのう町の西高篠という場所にある
「pancaf'e junju(パンカフェ ジュンジュ)」さんのご紹介!
まずは店内!
天井が高くて開放感もあっていい雰囲気です

奥にあるカフェスペースで、焼きたてのパンを、挽き立ての珈琲と一緒に楽しめるそうで、
お席はカウンター席とテーブル席の両方あります(^O^)/
junjuさんの看板メニュー&大人気商品は「クリームパン!」
これめちゃくちゃ美味しいのに、値段はなんと95円

わざわざ遠方から買いに来られる方も居るとのことで、大量に買って行かれる方も多いそうで、
あっという間になくなります(笑)
店長もフル回転で必死に焼いていますが、それを上回る売れ具合

まさにお値段以上

他にも美味しいパンはたくさんあって、
昔なつかしい揚げパン
個人的にはパイ生地っぽい菓子パンが好きなのでこれが好きです

店長のオススメは、
「フランスパンのカリカリピッツア」(290円)がイチオシとのことで、
フランスパンの上に、 2種類のチーズ、野菜をトッピングして、20分かけてコンガリ焼き上げた自慢のパンです(^O^)/(写真スイマセン…)
外観はこんな感じです

よく、お店の場所が分りにくくて、通り過ぎてしまう人が多いらしいので
行かれる方は場所をしっかりリサーチして行った方がいいかもしれないですね

詳しい場所などはこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=396
2012年05月11日
cafe Tambor(カフェ タンボール)
こんにちは
めぐりん事務局のKです。
今日はちょっと寒かったですね〜
昨日薄着で寝たので若干風邪気味です
今日は、高松市福岡町のお洒落なカフェ
「cafe Tambor」(カフェ タンボール)さんのご紹介!!
場所は福岡町プールの西玄関前です
まずはこちらをドーン!

ベリーベリーワッフルです
ブルーベリーとラズベリーの酸味がいい感じです
香川県産の米粉を使っているんだとか
先日行ったときは、チョコレートワッフルを食べました

ボリュームも満点でした
店内もお洒落で落ち着いた雰囲気なので、時間を気にせずゆっくりできます


農薬とか化学薬品を一切使わない、身体に優しいコーヒーとして最近注目されている「オーガニックコーヒー」を提供しています^^
ポット式で400円だそうですよ
2階はレンタルスタジオになっているそうです

月に1回くらいのペースで店内でイベントをやっているそうなので、
気になる方はcafe Tamborさんのブログを要チェックです!
<ブログはこちら>
http://sweetblog.dsn.ne.jp/tambor/
お昼はランチもやっているみたいなので、今度はランチを食べに行きたいですね〜
詳しい情報はこちら〜
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=403
めぐりん事務局のKです。
今日はちょっと寒かったですね〜

昨日薄着で寝たので若干風邪気味です

今日は、高松市福岡町のお洒落なカフェ
「cafe Tambor」(カフェ タンボール)さんのご紹介!!
場所は福岡町プールの西玄関前です

まずはこちらをドーン!
ベリーベリーワッフルです


香川県産の米粉を使っているんだとか

先日行ったときは、チョコレートワッフルを食べました

ボリュームも満点でした

店内もお洒落で落ち着いた雰囲気なので、時間を気にせずゆっくりできます

農薬とか化学薬品を一切使わない、身体に優しいコーヒーとして最近注目されている「オーガニックコーヒー」を提供しています^^
ポット式で400円だそうですよ

2階はレンタルスタジオになっているそうです

月に1回くらいのペースで店内でイベントをやっているそうなので、
気になる方はcafe Tamborさんのブログを要チェックです!
<ブログはこちら>
http://sweetblog.dsn.ne.jp/tambor/
お昼はランチもやっているみたいなので、今度はランチを食べに行きたいですね〜

詳しい情報はこちら〜
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=403
2012年03月28日
手しごと料理のみせ はしだ屋
こんにちは!
Kです
3月24日にオープンした新しいお店「手しごと料理のみせ はしだ屋」さんです
こちらも最近できたばかりの、ハローズ坂出林田店の敷地内にあります!

お昼は3時までランチをやっています!

ランチのメニューは、丼もの、ラーメン、お寿司と、日替わりランチなどなど
店長のオススメは、なんと言っても「月見親子丼ランチ」とのことだったので、早速注文!!

なんと、つけ麺がセットに!(笑)

そして、この親子丼・・・めちゃくちゃ美味いです
鶏肉も柔らかい
個人的に、上に卵をのせてる親子丼って初めて食べたんですけど、
すごくいい感じですね

今度家でも試そうかな(^u^)

お昼はこんな感じで、夜は居酒屋になるそうです

はしだ屋の店長さんは、雑誌で何度か料理の取材を受けるほど
料理人としての腕が高く、経験も豊富なので、料理の味はさすがという感じがしました。
また夜にも行ってみたいです(^_^)
お昼のランチはまた食べに行ってきます(^O^)/
お店の情報はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=408
Kです
3月24日にオープンした新しいお店「手しごと料理のみせ はしだ屋」さんです

こちらも最近できたばかりの、ハローズ坂出林田店の敷地内にあります!
お昼は3時までランチをやっています!
ランチのメニューは、丼もの、ラーメン、お寿司と、日替わりランチなどなど
店長のオススメは、なんと言っても「月見親子丼ランチ」とのことだったので、早速注文!!
なんと、つけ麺がセットに!(笑)
そして、この親子丼・・・めちゃくちゃ美味いです

鶏肉も柔らかい

個人的に、上に卵をのせてる親子丼って初めて食べたんですけど、
すごくいい感じですね

今度家でも試そうかな(^u^)
お昼はこんな感じで、夜は居酒屋になるそうです


はしだ屋の店長さんは、雑誌で何度か料理の取材を受けるほど
料理人としての腕が高く、経験も豊富なので、料理の味はさすがという感じがしました。
また夜にも行ってみたいです(^_^)
お昼のランチはまた食べに行ってきます(^O^)/
お店の情報はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=408
2012年03月17日
ピッツェリア アルチェントロ
こんにちは〜
Kです
今日はあいにくの雨ですね(^_^;)
先日丸亀市綾歌町の「ピッツェリア アルチェントロ」さんへ行ってきました!
去年オープンしたばかりの新しいピザ屋さんです
お昼のランチメニューから、マルガリータ ドッピオを注文!

マルガリータよりもチーズが2倍!

ピザの本場、イタリアのナポリから直輸入した薪窯で焼き上げるので、香ばしいのが特徴で、生地も外はパリッ、中はふわっとしています

ランチは、ドリンク&サラダのセット、ドリンクのみ、サラダのみのお好みでセットできます
今回は食後のコーヒーを注文!

ランチメニューは500円〜とピザ店なのにお財布に優しい

お酒の種類もサイドメニューも豊富なので、夜はお酒の飲みにもこられる方も多いそう

店内の雰囲気もいい感じです

場所はことでん栗熊駅のすぐ近く。
新しい住所らしく、ナビなどが正しく表示されないらしいので、ナビで行かれる方は
綾歌町栗熊東474-1と入力してみて下さいとのこと
ほっかほっか亭綾歌店のすぐ隣です^^

【アルチェントロ ブログ】
http://sweetblog.dsn.ne.jp/alcentro/
お店情報
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=394
※地図が若干ずれているので、正確な場所は“ほっかほっか亭綾歌店”の隣です。
申し訳ありません。
Kです

今日はあいにくの雨ですね(^_^;)
先日丸亀市綾歌町の「ピッツェリア アルチェントロ」さんへ行ってきました!
去年オープンしたばかりの新しいピザ屋さんです

お昼のランチメニューから、マルガリータ ドッピオを注文!

マルガリータよりもチーズが2倍!

ピザの本場、イタリアのナポリから直輸入した薪窯で焼き上げるので、香ばしいのが特徴で、生地も外はパリッ、中はふわっとしています

ランチは、ドリンク&サラダのセット、ドリンクのみ、サラダのみのお好みでセットできます

今回は食後のコーヒーを注文!

ランチメニューは500円〜とピザ店なのにお財布に優しい


お酒の種類もサイドメニューも豊富なので、夜はお酒の飲みにもこられる方も多いそう
店内の雰囲気もいい感じです


場所はことでん栗熊駅のすぐ近く。
新しい住所らしく、ナビなどが正しく表示されないらしいので、ナビで行かれる方は
綾歌町栗熊東474-1と入力してみて下さいとのこと

ほっかほっか亭綾歌店のすぐ隣です^^

【アルチェントロ ブログ】
http://sweetblog.dsn.ne.jp/alcentro/
お店情報
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=394
※地図が若干ずれているので、正確な場所は“ほっかほっか亭綾歌店”の隣です。
申し訳ありません。
2012年03月06日
晩飯や こな
お久しぶりです
Kです。
またブログ更新の期間が開いちゃいましたね
気を取り直して更新頑張ります
少し前に、丸亀市土器町東にある居酒屋さん「晩飯や こな」さんに行ってきました

運転手なのでカルピスソーダをいただきます(笑)
まずはシーザーサラダ

エリンギバター!

このエリンギバターが衝撃のうまさ(笑)
じゃがいもバター

豚ペイ焼き

これめちゃくちゃおいしかったです
もち・キムチ・チーズをお好みでトッピングできます
メニューはこんな感じです

おいしい料理と良心的なお値段…
高松市内にあったらしょっちゅう行くだろうなぁ...
居酒屋さんはあまり行かないのですが、
たまに行くとやっぱりいいですね
「晩飯や こな」さんのブログはこちら
http://sweetblog.dsn.ne.jp/kona/
お店の場所などはこちら〜
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=205
Kです。
またブログ更新の期間が開いちゃいましたね

気を取り直して更新頑張ります

少し前に、丸亀市土器町東にある居酒屋さん「晩飯や こな」さんに行ってきました


運転手なのでカルピスソーダをいただきます(笑)
まずはシーザーサラダ

エリンギバター!

このエリンギバターが衝撃のうまさ(笑)
じゃがいもバター


豚ペイ焼き

これめちゃくちゃおいしかったです

もち・キムチ・チーズをお好みでトッピングできます

メニューはこんな感じです

おいしい料理と良心的なお値段…
高松市内にあったらしょっちゅう行くだろうなぁ...
居酒屋さんはあまり行かないのですが、
たまに行くとやっぱりいいですね

「晩飯や こな」さんのブログはこちら
http://sweetblog.dsn.ne.jp/kona/
お店の場所などはこちら〜
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=205
2012年01月20日
パスタハウス アル・デンテ
こんにちは!
Kです
最近天気が悪いですねぇ。。。
お店の外観を撮ろうとしても、天気が悪くて写りが悪いので雨はちょっと嫌いです
本日紹介するお店は三豊市高瀬町で人気のイタリアン
「パスタハウス アル・デンテ」さんです!

お昼は、パスタに、サラダ・ガーリックトースト・キッシュがついて900円ということで、
早速ランチに行ってきました!!
店内は落ち着いた雰囲気です。

11時過ぎに行ったのですが、お昼が近づくと、予約席や女性客でいっぱいになってきました
本日のランチメニューの「フレッシュバジルときのこのスパゲティ」を注文!
ます最初にサラダ、トースト、キッシュが来ます

すごいボリュームです
トーストはよく味が染みこんでいい感じ
キッシュってあまり食べたことが無かったのですが、柔らかくて味もちょうどよくて美味しかったです
サラダも大根がたくさん入っていて、シャキシャキ(*^_^*)
個人的にはキャベツより大根の方が好きなのでこれは嬉しいです
パスタはこんな感じ

麺は少し細め?です
味は申し分ないですね
きのこにもしっかり味が染みこんでいて美味しいです
味はペペロンチーノっぽく、中にピリ辛の木の実(?)が入っていて、それで全体的に味が締まっている感じがよかったです

メニューに店名の由来が書いてありました

パスタメニュー

写真を撮るのを忘れてましたが、ケーキメニューもあるので、
次はケーキを食べに行きたいです(^O^)/
お店の場所などはこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=390
Kです
最近天気が悪いですねぇ。。。

お店の外観を撮ろうとしても、天気が悪くて写りが悪いので雨はちょっと嫌いです

本日紹介するお店は三豊市高瀬町で人気のイタリアン
「パスタハウス アル・デンテ」さんです!

お昼は、パスタに、サラダ・ガーリックトースト・キッシュがついて900円ということで、
早速ランチに行ってきました!!
店内は落ち着いた雰囲気です。

11時過ぎに行ったのですが、お昼が近づくと、予約席や女性客でいっぱいになってきました

本日のランチメニューの「フレッシュバジルときのこのスパゲティ」を注文!
ます最初にサラダ、トースト、キッシュが来ます

すごいボリュームです

トーストはよく味が染みこんでいい感じ

キッシュってあまり食べたことが無かったのですが、柔らかくて味もちょうどよくて美味しかったです

サラダも大根がたくさん入っていて、シャキシャキ(*^_^*)
個人的にはキャベツより大根の方が好きなのでこれは嬉しいです

パスタはこんな感じ

麺は少し細め?です

味は申し分ないですね


味はペペロンチーノっぽく、中にピリ辛の木の実(?)が入っていて、それで全体的に味が締まっている感じがよかったです


メニューに店名の由来が書いてありました

パスタメニュー

写真を撮るのを忘れてましたが、ケーキメニューもあるので、
次はケーキを食べに行きたいです(^O^)/
お店の場所などはこちら

http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=390
2012年01月13日
スッカラン
こんにちは!
めぐりん事務局のKです
2012年に入って最初の投稿です
今年もよろしくお願いします!!(遅っ)
ちょっと前に、今新町の韓国料理店「スッカラン」でちょっとした新年会をしたので、そのレポートです
念願の…サムギョプサルをいただきました!

鉄板で豚肉を焼いて、

サンチュの葉に包んで…

お好みでキムチ、青唐辛子、にんにくを入れます

ん~~~最高ですね(^O^)/
想像を超えた旨さでした。。画像を見ただけでまた食べたくなる・・・(^u^)
チャンジャ

タラの胃袋と腸みたいですね、お酒のあてにいい感じです
スッカラン焼き

チヂミでもなく、お好み焼きでもないスッカラン焼き

これ美味しかったです。
スッカランは飲み会の2次会なんかにも最高で、よくお邪魔させてもらってます(笑)

ちなみに・・・
ネットで注文していた一眼レフカメラが今日届きました!!

実際に写真を撮ってみました

おおっ、全然違う!
ちなみに写真は、観音寺のパスタ・エ・カフェ・モカさんのワタリガニのパスタです。
これからはこのカメラでバシバシッと写真を撮りたいと思います。
一眼レフって色々と難しいので色々勉強しないといけないですね
詳しい人居たら教えて下さい(>_<)
スッカランの詳しい情報はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=279
パスタ・エ・カフェ・モカの詳しい情報はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=393
めぐりん事務局のKです

2012年に入って最初の投稿です

今年もよろしくお願いします!!(遅っ)
ちょっと前に、今新町の韓国料理店「スッカラン」でちょっとした新年会をしたので、そのレポートです

念願の…サムギョプサルをいただきました!

鉄板で豚肉を焼いて、

サンチュの葉に包んで…

お好みでキムチ、青唐辛子、にんにくを入れます

ん~~~最高ですね(^O^)/
想像を超えた旨さでした。。画像を見ただけでまた食べたくなる・・・(^u^)
チャンジャ

タラの胃袋と腸みたいですね、お酒のあてにいい感じです
スッカラン焼き

チヂミでもなく、お好み焼きでもないスッカラン焼き

これ美味しかったです。
スッカランは飲み会の2次会なんかにも最高で、よくお邪魔させてもらってます(笑)

ちなみに・・・
ネットで注文していた一眼レフカメラが今日届きました!!

実際に写真を撮ってみました

おおっ、全然違う!
ちなみに写真は、観音寺のパスタ・エ・カフェ・モカさんのワタリガニのパスタです。
これからはこのカメラでバシバシッと写真を撮りたいと思います。
一眼レフって色々と難しいので色々勉強しないといけないですね

詳しい人居たら教えて下さい(>_<)
スッカランの詳しい情報はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=279
パスタ・エ・カフェ・モカの詳しい情報はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=393
2011年12月27日
Natural Heart
こんにちは!Kです
いやぁ、最近めちゃくちゃ寒いですね
クリスマスも大変な冷え込みだったので、家からほとんど出ていません(笑)
今年も残るところ後4日…
頑張っていきましょう!!
今日は高松市屋島にある
おうちCafe Natural Heart (ナチュラルハート)さんの紹介です!
可愛らしい青い建物が目印

階段をのぼったところに入り口があります

カフェですが、手作り雑貨コーナーもあって、可愛い雑貨がたくさん置いてあります
2階のイベントルームで定期的にビーズ作家の先生や雑貨づくりの先生を招いて、ハンドメイドレッスンを開催しているとのこと。
そこで作られた雑貨が、販売されています

この美味しそうなパフェも雑貨です(^u^)
ランチはドリアランチを注文
サラダとスープ

ドリアは、チーズが濃厚&クリーミーで美味しかったです
普段お店やレストランで食べるドリアよりも、手間がかかってるのが分かるような味でした(^-^)

最後にゆずのドリンクを出してくれました

蜂蜜との相性バツグンでとても暖まりました(^O^)/
看板犬のモコちゃんです

庭で遊べていいですね

お店の方のブログもあるので、そちらも要チェックです
http://sweetblog.dsn.ne.jp/naturalheart/
お店の詳しい場所はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=388

いやぁ、最近めちゃくちゃ寒いですね

クリスマスも大変な冷え込みだったので、家からほとんど出ていません(笑)
今年も残るところ後4日…
頑張っていきましょう!!
今日は高松市屋島にある
おうちCafe Natural Heart (ナチュラルハート)さんの紹介です!
可愛らしい青い建物が目印


階段をのぼったところに入り口があります

カフェですが、手作り雑貨コーナーもあって、可愛い雑貨がたくさん置いてあります

2階のイベントルームで定期的にビーズ作家の先生や雑貨づくりの先生を招いて、ハンドメイドレッスンを開催しているとのこと。
そこで作られた雑貨が、販売されています


この美味しそうなパフェも雑貨です(^u^)
ランチはドリアランチを注文

サラダとスープ

ドリアは、チーズが濃厚&クリーミーで美味しかったです

普段お店やレストランで食べるドリアよりも、手間がかかってるのが分かるような味でした(^-^)

最後にゆずのドリンクを出してくれました


蜂蜜との相性バツグンでとても暖まりました(^O^)/
看板犬のモコちゃんです


庭で遊べていいですね


お店の方のブログもあるので、そちらも要チェックです

http://sweetblog.dsn.ne.jp/naturalheart/
お店の詳しい場所はこちら~
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=388
2011年12月05日
Rnouveau
お久しぶりです!
めぐりん事務局のKです
もう12月に入りましたね
今年も残すところあと1ヶ月…早いですね…
僕は先週、風邪を引いて熱が出たりしてダウンしていました
この時期皆さんも風邪には充分に気をつけてくださいね
そんなわけで、久しぶりの更新!
一宮駅前のパン屋さん「Rnouveau(アールヌーボー)」さんです


この「さぬきの青ねぎのタルティーヌ」がTVで紹介されていたので、気になって買いに行きました(^u^)

さぬきの青ネギと、ホワイトソース、ベーコン、チーズを使っていて食べやすく仕上がっていて美味しいです。
他にもパンが色々


かぼちゃクリームパンも美味しそう・・・


紅茶の食パンの予約がたくさん入っていて、
取りに来られるお客さんも多かったです
僕は紅茶が苦手なので試せませんが・・・(笑)
風邪は治ったはずなんですが、せきが止まらないので薬局で飲み薬を買ってきました

すごく効きそうなので期待してます
詳しい場所などはこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=296
めぐりん事務局のKです
もう12月に入りましたね

今年も残すところあと1ヶ月…早いですね…
僕は先週、風邪を引いて熱が出たりしてダウンしていました

この時期皆さんも風邪には充分に気をつけてくださいね

そんなわけで、久しぶりの更新!
一宮駅前のパン屋さん「Rnouveau(アールヌーボー)」さんです



この「さぬきの青ねぎのタルティーヌ」がTVで紹介されていたので、気になって買いに行きました(^u^)

さぬきの青ネギと、ホワイトソース、ベーコン、チーズを使っていて食べやすく仕上がっていて美味しいです。
他にもパンが色々



かぼちゃクリームパンも美味しそう・・・



紅茶の食パンの予約がたくさん入っていて、
取りに来られるお客さんも多かったです

僕は紅茶が苦手なので試せませんが・・・(笑)
風邪は治ったはずなんですが、せきが止まらないので薬局で飲み薬を買ってきました


すごく効きそうなので期待してます

詳しい場所などはこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=296
2011年11月08日
とんぎり山カフェ からあげとっと
こんにちは!
めぐりん事務局のKです
最近ブログ更新してないな~と思ってみたら...
1ヶ月以上も放置してたんですね、すいませんでした;;
今後は間を空けないようにしっかり更新していきます。
今日は大変久しぶりな更新になります。
三豊市三野町吉津にある「とんぎり山カフェ からあげとっと」さんです!!

店名に「からあげ」と付くだけ合って、自慢はからあげです!

ランチのからあげ定食です
サクサクな衣は冷めても美味しく、
からし酢醤油との相性がバツグンです
なんでも、秘伝のタレに漬け込んだ国産若鶏のモモ肉をカラッと揚げているとのことで、
肉にも味が染みこんでいる+冷めても美味しいサクサクの衣の最強コラボがたまりません
骨付き鳥もオススメです

香川県産の新鮮な鶏肉を絶妙な火加減で焼き上げてます

お店のキャラクターです

かわいいですね(笑)
これまで何度かからあげ定食を食べに行きましたが、
近くにあったら毎日行くと思います(^O^)/

写真は暗いですが、実際は明るいですm(__)m
からあげ以外にもとんかつ定食など、メニューも色々あって、
日替わりのランチもあります

次は骨付鳥を食べてみたいです
からあげも、骨付鳥も、持ち帰りができるので、
家でみんなで食べるのもいいかもしれないですね
お店の詳しい情報はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=350
めぐりん事務局のKです
最近ブログ更新してないな~と思ってみたら...
1ヶ月以上も放置してたんですね、すいませんでした;;
今後は間を空けないようにしっかり更新していきます。
今日は大変久しぶりな更新になります。
三豊市三野町吉津にある「とんぎり山カフェ からあげとっと」さんです!!

店名に「からあげ」と付くだけ合って、自慢はからあげです!

ランチのからあげ定食です

サクサクな衣は冷めても美味しく、
からし酢醤油との相性がバツグンです

なんでも、秘伝のタレに漬け込んだ国産若鶏のモモ肉をカラッと揚げているとのことで、
肉にも味が染みこんでいる+冷めても美味しいサクサクの衣の最強コラボがたまりません

骨付き鳥もオススメです

香川県産の新鮮な鶏肉を絶妙な火加減で焼き上げてます


お店のキャラクターです

かわいいですね(笑)
これまで何度かからあげ定食を食べに行きましたが、
近くにあったら毎日行くと思います(^O^)/

写真は暗いですが、実際は明るいですm(__)m
からあげ以外にもとんかつ定食など、メニューも色々あって、
日替わりのランチもあります

次は骨付鳥を食べてみたいです

からあげも、骨付鳥も、持ち帰りができるので、
家でみんなで食べるのもいいかもしれないですね

お店の詳しい情報はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=350
2011年09月26日
スカイレストラン フィオーレ
こんにちは!
Kです

先週、クレメントの20階の「スカイレストラン フィオーレ」さんにランチへ行ってきました


サンポートが一望できて絶景です!
台風の後だったので、海の色がかなり濁ってるのが分かります

パスタランチのポテトとパンチェッタのクリームスパゲッティーを注文

最初にパンとサラダが出てきます。


サラダは酸味のきいたドレッシングでさっぱりしていました


麺は細めで、ソースも濃厚!
ポテトとクリームソースって相性がいいですね

食後のデザートとコーヒーです


プリンは甘めですが、めちゃくちゃ美味しいです

ちなみに、パスタランチのAのたことトマトラグースパゲッティーはこんな感じです

パスタランチ以外にも色々あります


店内もとても綺麗でした


1000円くらいでランチを楽しめるのは嬉しいですね

ちょっといつもと違う雰囲気を味わったりできるのでちょくちょく行きたいです

フィオーレさんの詳しい情報はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=138
2011年09月21日
博多長浜ラーメン いってつ
こんにちは!
めぐりん事務局のKぜよ!
またまた台風が来ましたねぇ・・・。
昨日の夜の11時半頃にものすごく大きな雷が鳴ってビックリしました
天気良くなるといいですね
実は先週、高知のめぐりん加盟店さんに行ってまして、
「博多長浜ラーメン いってつ」さんで昼食をとりました

「たっすい」は、高知弁で「味が薄い」「頼りない」という意味らしいです(笑)
メニューも色々ありますが、


ねぎ山ラーメンを注文

ネギ好きにはたまらないネギの量です
(僕もネギ好きです
)
味付け玉子をサービスしてくださいました
仕事中でしたが、ニンニク2個入れちゃいました(^O^)/
麺は細麺で食べやすいです

九州赤胡椒を入れると、ピリ辛になって、味の変化が楽しめます

あいにくの大雨でした

ちなみに夜に高松に帰ってきて、最近国分寺にできた、「りょう花」で塩ラーメンを食べました(笑)

ラーメンって何でこんなに美味しいんだろう(^u^)
いってつさんの詳しい情報はこちら~
http://megurin.jp/ryoma/store.asp?tab=1&shop_id=290
めぐりん事務局のKぜよ!
またまた台風が来ましたねぇ・・・。

昨日の夜の11時半頃にものすごく大きな雷が鳴ってビックリしました

天気良くなるといいですね

実は先週、高知のめぐりん加盟店さんに行ってまして、
「博多長浜ラーメン いってつ」さんで昼食をとりました


「たっすい」は、高知弁で「味が薄い」「頼りない」という意味らしいです(笑)
メニューも色々ありますが、


ねぎ山ラーメンを注文


ネギ好きにはたまらないネギの量です


味付け玉子をサービスしてくださいました

仕事中でしたが、ニンニク2個入れちゃいました(^O^)/
麺は細麺で食べやすいです


九州赤胡椒を入れると、ピリ辛になって、味の変化が楽しめます

あいにくの大雨でした


ちなみに夜に高松に帰ってきて、最近国分寺にできた、「りょう花」で塩ラーメンを食べました(笑)

ラーメンって何でこんなに美味しいんだろう(^u^)
いってつさんの詳しい情報はこちら~
http://megurin.jp/ryoma/store.asp?tab=1&shop_id=290
2011年09月15日
安直家 うたづ
こんにちは!
めぐりん事務局のKです
本日の紹介は宇多津町の「安直家 うたづ」さんです

ランチメニューは色々ありますが、今回は牛カットステーキご膳を注文しました

ステーキもサラダもめちゃウマでした
量も種類もベストチョイス

茶碗蒸しもいい味でした
お昼のメニューです(写りが悪いですが・・・)

+100円で食後のドリンクとゼリー

席は全席個室になっています

駐車場も広いので、行きやすいお店です(^O^)/
去年からオーナーさんが変わり、リニューアルしてガラっと良くなったということなので、
一度行ったことある人にもオススメです
お店の詳しい情報はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=334
めぐりん事務局のKです

本日の紹介は宇多津町の「安直家 うたづ」さんです


ランチメニューは色々ありますが、今回は牛カットステーキご膳を注文しました


ステーキもサラダもめちゃウマでした

量も種類もベストチョイス


茶碗蒸しもいい味でした

お昼のメニューです(写りが悪いですが・・・)

+100円で食後のドリンクとゼリー


席は全席個室になっています


駐車場も広いので、行きやすいお店です(^O^)/
去年からオーナーさんが変わり、リニューアルしてガラっと良くなったということなので、
一度行ったことある人にもオススメです

お店の詳しい情報はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=334
2011年09月13日
中国料理 花梨
こんにちは!
Kです(^O^)/
昨日ホテルクレメントの中にある「中国料理 花梨」さんに行ってきました
チョイスランチ(¥1,000)を注文!
まずは前菜がきます

メニューは週替わりで選ぶことができます

今回はAの鶏肉の唐揚げ 油淋ソースにしました

+200円でご飯をチャーハンにできます
ふわふわの食感で上品なチャーハンです

スープはあっさりしていて、優しい味でした

メインの唐揚げは、さくさくで味もしっかり付いてます

最後は杏仁豆腐

店内もさすがクレメントという感じの落ち着いた雰囲気です

中華料理のお店なのですが、全体的に落ち着いた優しい味という印象を受けました
入り口側にも席があり(おそらく予約席だと思うのですが)高級感のあるしっかりしたソファーがあって
ゆっくり話をする分にはいいな~と思いました
店員さんも、こまめにお茶を入れに来てくれるなど、いい対応でした
お店の情報はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=141
Kです(^O^)/
昨日ホテルクレメントの中にある「中国料理 花梨」さんに行ってきました

チョイスランチ(¥1,000)を注文!
まずは前菜がきます


メニューは週替わりで選ぶことができます

今回はAの鶏肉の唐揚げ 油淋ソースにしました


+200円でご飯をチャーハンにできます
ふわふわの食感で上品なチャーハンです


スープはあっさりしていて、優しい味でした


メインの唐揚げは、さくさくで味もしっかり付いてます


最後は杏仁豆腐

店内もさすがクレメントという感じの落ち着いた雰囲気です

中華料理のお店なのですが、全体的に落ち着いた優しい味という印象を受けました

入り口側にも席があり(おそらく予約席だと思うのですが)高級感のあるしっかりしたソファーがあって
ゆっくり話をする分にはいいな~と思いました

店員さんも、こまめにお茶を入れに来てくれるなど、いい対応でした

お店の情報はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=141