
2010年10月29日
炎の肉盛場ゆたか
Mが本日より新婚旅行のため準レギュラーHがまたまた登場!!!!
しかも今回は約一週間、ブログジャックします
名付けて『
下克上WEEK
』でお送りします。
まさにこのタイミングでどんどん読者登録、友人知人への連絡して頂きたく候…
そして今回、紹介する加盟店は待っていた方も多いのでは…
めぐりんサービス開始から早い段階での加盟店『炎の肉盛場ゆたか』さんです
いつものようにゴキゲンなカーステのBGMは「マッチョドラゴン」といきたいところですが
なぜか、ぴんからトリオの「女のみち」で到着

早速、周辺に着くや否やビリケンさんと奇妙な牛にお出迎え


「だいぶ、さむうなりましたねぇ…」
店内に入ってみると柏原芳江の「ハローグッバイ」がかかっており、いきなりKO寸前


レトロな小物が点在している店内はまさに映画「三丁目の夕日」に出てきそうな昭和な雰囲気
取材がメインで伺ったにも関わらずやはりあの焼肉のにおいにはどうしても食欲がわいてきます、わいてきます
そんな気持ちを察して
店長「せっかくだったら食べていきなよ
」
私 「えっ
いいんですか
」(したたかに…)
ゆたかさんではなんと
おひとり様でも楽しめる焼肉店なのです
女性の方や仕事帰りにふらっと立ち寄る方も多いとか…
それもそのはず、私も今までの経験であったのですが無性に焼き肉が食べたい!でも一人…
こんな時、一般的な焼き肉店にはなかなか入りづらいもの
それを解消できるのがこの『炎の肉盛場ゆたか』さんです

最近はなかなか見なくなったこの懐かしい
鉄板でいただきまーす
たれも楽しめる2種類ついており、うまい指数、満足度120%でした
そしてこの冬限定のゆたかの鍋始まるそうです
この鍋の大ファンも多いとのことでこの季節を楽しみにされているお客さんもいらっしゃるとか
地鶏塩鍋
ホルモン辛鍋
この2種類、今は完熟期をむかえ、渾身の一品だそうです。
(満腹になったのに食べたい…食べたい…
絶対食べるぞ
)
宴会でも貸し切りでも何でもお客さんのわがままを出来るだけ叶えてあげたい
どんどんわがまま言ってください
という店長さんの心意気が店内であったり、メニューにしっかり表現されている本当に愛すべき焼肉屋さんでした。
是非、県内でも珍しくおひとり様でも楽しめる焼肉屋『炎の肉盛場ゆたか』さんへ
寄ってみてください
お店の詳細はこちら
http://www.megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=76&keyword=ゆたか
しかも今回は約一週間、ブログジャックします

名付けて『


まさにこのタイミングでどんどん読者登録、友人知人への連絡して頂きたく候…
そして今回、紹介する加盟店は待っていた方も多いのでは…
めぐりんサービス開始から早い段階での加盟店『炎の肉盛場ゆたか』さんです

いつものようにゴキゲンなカーステのBGMは「マッチョドラゴン」といきたいところですが
なぜか、ぴんからトリオの「女のみち」で到着


早速、周辺に着くや否やビリケンさんと奇妙な牛にお出迎え



「だいぶ、さむうなりましたねぇ…」
店内に入ってみると柏原芳江の「ハローグッバイ」がかかっており、いきなりKO寸前


レトロな小物が点在している店内はまさに映画「三丁目の夕日」に出てきそうな昭和な雰囲気

取材がメインで伺ったにも関わらずやはりあの焼肉のにおいにはどうしても食欲がわいてきます、わいてきます

そんな気持ちを察して
店長「せっかくだったら食べていきなよ

私 「えっ


ゆたかさんではなんと


女性の方や仕事帰りにふらっと立ち寄る方も多いとか…
それもそのはず、私も今までの経験であったのですが無性に焼き肉が食べたい!でも一人…
こんな時、一般的な焼き肉店にはなかなか入りづらいもの

それを解消できるのがこの『炎の肉盛場ゆたか』さんです

鉄板でいただきまーす

たれも楽しめる2種類ついており、うまい指数、満足度120%でした

そしてこの冬限定のゆたかの鍋始まるそうです

この鍋の大ファンも多いとのことでこの季節を楽しみにされているお客さんもいらっしゃるとか

地鶏塩鍋
ホルモン辛鍋
この2種類、今は完熟期をむかえ、渾身の一品だそうです。
(満腹になったのに食べたい…食べたい…


宴会でも貸し切りでも何でもお客さんのわがままを出来るだけ叶えてあげたい
どんどんわがまま言ってください
という店長さんの心意気が店内であったり、メニューにしっかり表現されている本当に愛すべき焼肉屋さんでした。
是非、県内でも珍しくおひとり様でも楽しめる焼肉屋『炎の肉盛場ゆたか』さんへ
寄ってみてください

お店の詳細はこちら
http://www.megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=76&keyword=ゆたか
2010年10月28日
ちょっとお知らせ
どうもどうもMです。
今日はお知らせです。
いつもブログを更新してましたが、明日から10日間ほどH川にバトンタッチします。
H川は僕よりもかなりアクティブですから、ブログのテンションがグッと上がるとおもいます

今日からこのH川の画像になります。
宜しくお願いします。

今日はお知らせです。
いつもブログを更新してましたが、明日から10日間ほどH川にバトンタッチします。

H川は僕よりもかなりアクティブですから、ブログのテンションがグッと上がるとおもいます


今日からこのH川の画像になります。
宜しくお願いします。

2010年10月27日
スエザワ
どうもMです。
今日は香西にある宝石・時計・メガネのスエザワさんに行ってきました。

スエザワさんの店内は明るく高級感がありますが、それでいて入りやすい印象を受けました。


時計や宝石がたくさんならんでいます。

ブライダルジュエリーや、

トトロの時計なんかもありました
そして、さっそくスエザワさんのおススメの商品を出していただきました。

おすすめポイントを聞いたところ、実はこのめがねは
哀川翔さんのブランドだそうです!
翔兄貴のメガネ好きは筋金入りらしく、かなり丁寧な造りらしいです。
フレームはその世界では超有名な増永眼鏡さんで、とっても信頼の出来る一品だそうです。
ちなみに、正規の販売ルートが直接兄貴の事務所と契約しないといけないとのことで、どこでも取扱ってるわけではないようです。
実際全国から注文がくるそうです。
うーんすごいですね。
お店の詳細はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=106&keyword=スエザワ
今日は香西にある宝石・時計・メガネのスエザワさんに行ってきました。

スエザワさんの店内は明るく高級感がありますが、それでいて入りやすい印象を受けました。


時計や宝石がたくさんならんでいます。

ブライダルジュエリーや、

トトロの時計なんかもありました

そして、さっそくスエザワさんのおススメの商品を出していただきました。

おすすめポイントを聞いたところ、実はこのめがねは
哀川翔さんのブランドだそうです!
翔兄貴のメガネ好きは筋金入りらしく、かなり丁寧な造りらしいです。
フレームはその世界では超有名な増永眼鏡さんで、とっても信頼の出来る一品だそうです。
ちなみに、正規の販売ルートが直接兄貴の事務所と契約しないといけないとのことで、どこでも取扱ってるわけではないようです。
実際全国から注文がくるそうです。
うーんすごいですね。
お店の詳細はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=106&keyword=スエザワ
2010年10月26日
かねすえさんの和三盆プリン
どうもMです。
今日も、またまたお仕事で兵庫町商店街に行ってまいりました
一仕事終えてほしくなるのは、やっぱり甘いもの。甘いものばかりのブログになってきますが、ご了承ください。
もうすでに常連となった「かねすえ」さんにやってきました。

店長さんに聞いたところ、今日のおすすめは「和三盆プリン」とのことなので、
即決で5つ買いました。※内容は言えませんが、めっちゃサービスしてくれました
んで早速帰ってたべることに


おおーなんか茶色っぽいの普通っぽくないのが和三盆っぽいですね

んまいっすねー
甘すぎず、あっさりしたプリンで、ほのかに香ばしいです。
いや~大満足です。
今度は何を食べようかたのしみです。
お店の詳細はコチラ
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=185
今日も、またまたお仕事で兵庫町商店街に行ってまいりました

一仕事終えてほしくなるのは、やっぱり甘いもの。甘いものばかりのブログになってきますが、ご了承ください。
もうすでに常連となった「かねすえ」さんにやってきました。

店長さんに聞いたところ、今日のおすすめは「和三盆プリン」とのことなので、
即決で5つ買いました。※内容は言えませんが、めっちゃサービスしてくれました

んで早速帰ってたべることに


おおーなんか茶色っぽいの普通っぽくないのが和三盆っぽいですね

んまいっすねー
甘すぎず、あっさりしたプリンで、ほのかに香ばしいです。

いや~大満足です。
今度は何を食べようかたのしみです。
お店の詳細はコチラ
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=185
2010年10月25日
お好みDAININGビビ
どうもMです。
今日はなんと高知のお店を紹介します
お好みDAININGビビさんは、JR高知駅北口の正面にあり駐車場も完備しています。
お店の雰囲気は女の子でも入りやすいような、カフェのような感じです。
おすすめはミックス玉(800円)。
ゴロゴロとした大きなエビやイカと、豚肉の入ったボリュームたっぷりのお好み焼です。

元気なお姉さんが焼いてくれて、プロのふわふわの食感が味わえますよ。
そして、お好み焼と言えば、やっぱビールでしょう
ビビさんでは、お昼からビールが飲めます!
アツアツのお好み焼にグィッっと一杯、サイコーです!
是非一度高知に行った際は、行ってみてください。
お店の詳細はコチラ
http://megurin.jp/ryoma/store.asp?shop_id=291
今日はなんと高知のお店を紹介します

お好みDAININGビビさんは、JR高知駅北口の正面にあり駐車場も完備しています。
お店の雰囲気は女の子でも入りやすいような、カフェのような感じです。
おすすめはミックス玉(800円)。
ゴロゴロとした大きなエビやイカと、豚肉の入ったボリュームたっぷりのお好み焼です。

元気なお姉さんが焼いてくれて、プロのふわふわの食感が味わえますよ。
そして、お好み焼と言えば、やっぱビールでしょう

ビビさんでは、お昼からビールが飲めます!
アツアツのお好み焼にグィッっと一杯、サイコーです!
是非一度高知に行った際は、行ってみてください。
お店の詳細はコチラ
http://megurin.jp/ryoma/store.asp?shop_id=291
2010年10月22日
WAONキャンペーンが始まります。
どうもMです。
めぐりんの話ではありませんがお知らせです。
今日からWAONのキャンペーンが始まりました。

3000円又は10000円分の、WAONお支払いorチャージされた方が対象です。
10000円コースの方は4つの行き先から選べる旅行です。
3000円コースはオリジナルオルゴールです。

旅行は湯布院と高松と大坂と白川郷が当たるそうです。
もし旅行があたったら白川郷にいってみていですね
詳細はコチラから
http://megurin.jp/cp/waoncp1022.html
めぐりんの話ではありませんがお知らせです。
今日からWAONのキャンペーンが始まりました。

3000円又は10000円分の、WAONお支払いorチャージされた方が対象です。
10000円コースの方は4つの行き先から選べる旅行です。
3000円コースはオリジナルオルゴールです。

旅行は湯布院と高松と大坂と白川郷が当たるそうです。
もし旅行があたったら白川郷にいってみていですね

詳細はコチラから
http://megurin.jp/cp/waoncp1022.html
2010年10月21日
宇多津ビブレに行ってきました。

今日は宇多津ビブレに行ってきました。
宇多津ビブレではめぐりんのステーション(ピットモ)が置いてあります。

ピットモではマイルがもらえたり、お店を探したり出来ます。

前回のイベント「めぐ-1グランプリ」の時はみなさんにたくさん利用されました

んで、お店を歩いているとオッっと目をひくものが。
宇多津映画祭の告知でした。

ちなみにこの中では、この「月に囚われた男」はみました

結構重い内容でしたが、後味は悪くない新しいタイプのSFですね
僕も映画は嫌いじゃないので、一度は行ってみたいなと思ってました。

今回のは行けたらいいな~
2010年10月20日
RNCラジオグランプリ
どうもMです。

今日はRNCラジオグランプリを紹介します。
参加スポンサー別にCM原稿を募集して見事1位の人には賞金20万円を差し上げるといった企画です。
んで、めぐりんはこのスポンサーの一社でして、めぐりんのCMも募集してました。
※現在の応募は締められています。
実は、今応募したものが上がってきていまして、色んな方々によって選定されています。
ちなみに具体的な数字は書きませんが、めぐりんのCMを考えてくださった方々はかなり多かったです
僕も一応見させて頂きました。
かなりいいCMになりそうな応募があったのですごく楽しみです。
来月下旬くらいにラジオで発表するそうなので、皆さんも是非聞いてみて下さいね。
詳細はこちら
http://www.rnc.co.jp/radio/cm-g/youkou.html

今日はRNCラジオグランプリを紹介します。
参加スポンサー別にCM原稿を募集して見事1位の人には賞金20万円を差し上げるといった企画です。
んで、めぐりんはこのスポンサーの一社でして、めぐりんのCMも募集してました。
※現在の応募は締められています。
実は、今応募したものが上がってきていまして、色んな方々によって選定されています。
ちなみに具体的な数字は書きませんが、めぐりんのCMを考えてくださった方々はかなり多かったです

僕も一応見させて頂きました。
かなりいいCMになりそうな応募があったのですごく楽しみです。
来月下旬くらいにラジオで発表するそうなので、皆さんも是非聞いてみて下さいね。
詳細はこちら
http://www.rnc.co.jp/radio/cm-g/youkou.html
2010年10月19日
兵庫町商店街
どうもMです。
今日は兵庫町商店街に行ってきました。
兵庫町さんはめぐりんとWAONの加盟店さんが多いので、とても便利です
ブラブラと歩いていると、いたるところにめぐりんWAONののぼりがあります。
遠くには巨大なフラッグが見えます。

近くでみるとかなり巨大です

せっかく商店街に来たのでいきつけの「かねすえ」さんに行ってきました。
今日のお土産は「かねすえ」さんのチーズケーキ(メープル味)です。

ふわっとした食感で、ほのかにハチミツ味がとっても美味です

今日はお土産の紹介だけでしたが、「かねすえ」さんはまた後日じっくり紹介したいなと思います。
店舗の詳細はコチラ
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=185
今日は兵庫町商店街に行ってきました。
兵庫町さんはめぐりんとWAONの加盟店さんが多いので、とても便利です

ブラブラと歩いていると、いたるところにめぐりんWAONののぼりがあります。
遠くには巨大なフラッグが見えます。

近くでみるとかなり巨大です


せっかく商店街に来たのでいきつけの「かねすえ」さんに行ってきました。
今日のお土産は「かねすえ」さんのチーズケーキ(メープル味)です。

ふわっとした食感で、ほのかにハチミツ味がとっても美味です


今日はお土産の紹介だけでしたが、「かねすえ」さんはまた後日じっくり紹介したいなと思います。
店舗の詳細はコチラ
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=185
2010年10月18日
かっしゃ焼き
どうもMです。
今日は「元祖かっしゃ焼栗林店」でかっしゃ焼きを買ってきました。
かっしゃ焼きとは見た目はたこ焼きのようですが、味はカレー味です。
そしてタコのかわりにコリコリとした食感の親鳥が入っています。

鳥を焼いているから「かしわ、焼」。
なるほど「かしわ焼き」が変化して「かっしゃ焼き」なんかなーっと思っていたらホームページに書いてありました
気になる方はこちらでチェックしてみてください。
「かっしゃ焼きホームページ」
B級グルメでも結構有名な「かっしゃ焼き」。
皆さん一度食べてみてくださいね。

お店の詳細はこちらから
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=263
今日は「元祖かっしゃ焼栗林店」でかっしゃ焼きを買ってきました。
かっしゃ焼きとは見た目はたこ焼きのようですが、味はカレー味です。
そしてタコのかわりにコリコリとした食感の親鳥が入っています。

鳥を焼いているから「かしわ、焼」。
なるほど「かしわ焼き」が変化して「かっしゃ焼き」なんかなーっと思っていたらホームページに書いてありました

気になる方はこちらでチェックしてみてください。
「かっしゃ焼きホームページ」
B級グルメでも結構有名な「かっしゃ焼き」。
皆さん一度食べてみてくださいね。

お店の詳細はこちらから
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=263
2010年10月15日
めぐりんWAONカード
どうもMです。
今日は僕のめぐりんカードのコレクションをお見せしたいと思います。
今手元にあるICカードはこの4枚です。

まず、めぐりんWAONカードです。
めぐりんカードの中で一番流通してるので、見た事ある方も多いかもしれません
イオン・サティ・ビブレ・めぐりんの加盟店で購入出来ます。

そしてこれは、竜馬めぐりんWAON。

お~い竜馬とのコラボカードです。
限定品なので、店頭にどれくらい残っているかは分かりません。
ちなみに僕はこのマンガ大好きで、全巻もってます
これは、高知の交通機関で使える「ですか」カードとのコラボで、竜馬ではなく龍馬デザインのカードです。

高知での販売ですので、香川でこのカードを持っている人はめずらしいかもしれません。
最後はこれ。
まあこれはめぐりんじゃありませんが、「お台場合衆国 めざまし one WAON」カードです。

後輩の東京出張のお土産でもらいました。
ちなみに僕のコレクションは全然少ないですが、社長は数十枚ほど全国のWAONをもってました。
なんかビックリマンシールを集めてた時を思い出しました。
皆さんも旅行などで県外に行ったときにご当地WAONを集めてみるのも楽しいかもしれませんよ
今日は僕のめぐりんカードのコレクションをお見せしたいと思います。
今手元にあるICカードはこの4枚です。

まず、めぐりんWAONカードです。
めぐりんカードの中で一番流通してるので、見た事ある方も多いかもしれません

イオン・サティ・ビブレ・めぐりんの加盟店で購入出来ます。

そしてこれは、竜馬めぐりんWAON。

お~い竜馬とのコラボカードです。
限定品なので、店頭にどれくらい残っているかは分かりません。
ちなみに僕はこのマンガ大好きで、全巻もってます

これは、高知の交通機関で使える「ですか」カードとのコラボで、竜馬ではなく龍馬デザインのカードです。

高知での販売ですので、香川でこのカードを持っている人はめずらしいかもしれません。
最後はこれ。
まあこれはめぐりんじゃありませんが、「お台場合衆国 めざまし one WAON」カードです。

後輩の東京出張のお土産でもらいました。

ちなみに僕のコレクションは全然少ないですが、社長は数十枚ほど全国のWAONをもってました。
なんかビックリマンシールを集めてた時を思い出しました。
皆さんも旅行などで県外に行ったときにご当地WAONを集めてみるのも楽しいかもしれませんよ

2010年10月13日
天津甘栗はまの
どうもMです。
秋も深まりつつあるということで、今日は「天津甘栗はまの」さんに行ってきました。
はまのさんは兵庫町商店街の東側にある甘栗屋さんです。

ちょうど新栗の季節ということで、取材させてもらったのですが・・・


めちゃめちゃ売れてました!
あまり残ってなかったので、栗をかき集めて写真撮らさせてもらいました。
そして、お店の西側では別の一面がみられます。

こちらではジェラートやクレープなどが食べられます。

店内やお店の前のベンチに座って食べられます。
僕はチョコバナナクレープを頼みました

めちゃめちゃおいしいです!
ちなみにお支払いはめぐりんではなく・・・現金でした
(今日持って行ったカードのポイント全部使ってました。)
今が旬の天津甘栗のはまのさんへ是非一度行ってみてください。
お店の詳細はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=152
秋も深まりつつあるということで、今日は「天津甘栗はまの」さんに行ってきました。
はまのさんは兵庫町商店街の東側にある甘栗屋さんです。

ちょうど新栗の季節ということで、取材させてもらったのですが・・・


めちゃめちゃ売れてました!
あまり残ってなかったので、栗をかき集めて写真撮らさせてもらいました。

そして、お店の西側では別の一面がみられます。

こちらではジェラートやクレープなどが食べられます。

店内やお店の前のベンチに座って食べられます。
僕はチョコバナナクレープを頼みました


めちゃめちゃおいしいです!
ちなみにお支払いはめぐりんではなく・・・現金でした

(今日持って行ったカードのポイント全部使ってました。)
今が旬の天津甘栗のはまのさんへ是非一度行ってみてください。
お店の詳細はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=152
2010年10月12日
Rnouveau アール・ヌーボー


今回も新しいお店の紹介します。
一宮駅前にあるRnouveau アール・ヌーボーさん
ここは隠れ家的パン屋で
映画『魔女の宅急便』から飛び出したような親しみやすいパン屋さん
なんです

今回はなんとっ


素敵なお食事とともに、雑談を交えつつアール・ヌーボーさんならではのサービス、聞いてきました
駅も近いことから学生さんの利用が多く全品、とってもリーズナブル

価格は安くとも素材には店長のこだわりと気候、温度に応じた分量配分、細やかなとこまで気を配っているとのこと

あと、一番おどろいたサービスは少しでもお客さんに喜んでもらいたいことからオリジナルパンの注文も承っていること


誕生日や記念日だったり、プレゼント

「ある程度の時間さえもらえればご希望にそえると思いますので遠慮せずにどんどん相談してください」(店長)
前に作ったパンを見せてもらいましたがホントにいい出来に、さらにオドロきドーン

(少し前に某TV番組で紹介されました

いろんな角度からお客さんの為に喜んでもらえることをいつも考え、それを実行されているアール・ヌーボーさんにはただただ感心するばかりで、そんなアール・ヌーボーさんだからこそ営業時間中、いつお邪魔しても常連さんとの会話がはずんでいるんだなぁ~と実感しました

ほんとはもっとお伝えしたいお店のサービス、こだわりがあるのですがまた、追々お伝えしていきます。
是非、一宮駅前アール・ヌーボーさんに足を運んでみてください

店舗の詳細はこちらから
http://www.megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=296
2010年10月08日
誕生日2
どうもMです。
連休前ですが、ちょっとお天気きになりますね~。
ところで事務局のスタッフの一人が誕生日でした
社長の誕生日の時と同じく事務局のみんなでケーキを買ってきたんですが・・・
立体的なケーキを作っていただきました!

このケーキをつくって頂いたのは、もちろん前回同様「菓子工房花小路」さんです。
それにしてもこのケーキすごいです
オリジナルも作れるそうですので、記念日や誕生日に一度お願いしてみてはいかがでしょうか。
お店の詳細はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=211
連休前ですが、ちょっとお天気きになりますね~。
ところで事務局のスタッフの一人が誕生日でした

社長の誕生日の時と同じく事務局のみんなでケーキを買ってきたんですが・・・
立体的なケーキを作っていただきました!

このケーキをつくって頂いたのは、もちろん前回同様「菓子工房花小路」さんです。
それにしてもこのケーキすごいです

オリジナルも作れるそうですので、記念日や誕生日に一度お願いしてみてはいかがでしょうか。
お店の詳細はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=211
2010年10月07日
シコクボデー
どうもです。
めぐりん事務局員のMです。
昨日は代打でH川さんに書いてもらいました。いかがだったでしょうか
今日はシコクボデーさんを紹介します。
シコクボデーさんは車の修理・点検から新車・中古車の販売まで手掛けるトータルカーセンターです。

作業場はこんな感じです。

テキパキと作業中。

従業員さんは気さくで接しやすい方です。
ちょっとしたキズやヘコミもなおしてくれます。(見積もりだけなら無料です。)
シコクボデーさんでは女性のお客さまも大歓迎です。
オイル交換やバッテリーの点検など、普段気にも留めてない方多いと思います。
みなさんも3ヶ月に一度くらいは点検に出してくださいね。

行楽シーズンですからドライブ前に点検もおススメです。
ちょっとした事でも車の問題なら、シコクボデーさんに一度お越しください。
お店の紹介はコチラ
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=282
めぐりん事務局員のMです。
昨日は代打でH川さんに書いてもらいました。いかがだったでしょうか

今日はシコクボデーさんを紹介します。
シコクボデーさんは車の修理・点検から新車・中古車の販売まで手掛けるトータルカーセンターです。

作業場はこんな感じです。

テキパキと作業中。

従業員さんは気さくで接しやすい方です。
ちょっとしたキズやヘコミもなおしてくれます。(見積もりだけなら無料です。)
シコクボデーさんでは女性のお客さまも大歓迎です。
オイル交換やバッテリーの点検など、普段気にも留めてない方多いと思います。

みなさんも3ヶ月に一度くらいは点検に出してくださいね。

行楽シーズンですからドライブ前に点検もおススメです。
ちょっとした事でも車の問題なら、シコクボデーさんに一度お越しください。
お店の紹介はコチラ
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=282
2010年10月06日
CAFE KONDITOREI&REST Shika(シカ)
えー本日はいつものMに代わりH川が加盟店情報を届けします
よろすくおねがいいたすます。
昨日に引き続き、あたらしくめぐりんWAONサービスをはじめたお店を紹介します。
なんと古くから県内の方々に愛されているKONDITOREI&REST Shika(シカ)さんです


カーステから流れる藤波辰爾の『マッチョ・ドラゴン』で一気にボルテージは最高潮で到着

(是非、YOU-TUBEでも観れますので聴いてみて下さい。)
意気揚々といったにもかかわらずシカさんの立派な外観に戸惑う小心者の私…
しかし、ここは意を決して突入
(大袈裟かッ
)


立派な外観に伴った店内にドキドキしながもスタッフの方の親切な対応にまずはひと安心…
カフェ・レストランとスイーツの販売を行っており今回はスイーツを購入
気になる値段もリーズナブルで種類の豊富さや見た目のかわいらしさになかなか選ぶのも迷ってしまいました
まずはシカ初心者の私としてはスタッフの方に伺いながら定番のウィーン菓子の王様 ザッハトルテを味見

初めて食べた感想は…おぅ
あまり詳しくない私でも洋酒のほのかな香りとひつこくない甘さが絶妙のバランス
男女問わず楽しめる味かも…個人的には結構好きです

二番手はかぼちゃを使ったケーキかぼちゃのプリンタルトです
いただきま~す
…(一口) …(二口) めっちゃうまうま
これはいいです、マジでいいです
子供にもかなりウケそうな味でまだまだ子供の私のハートわしづかみっ
ハロウィンのこの時期、絶対おススメでござんす
最後は新作の『手巻きロール』
(写真が見づらくてゴメンナサイ…
)
五種類の中から今回はアーモンド、コーティングのスイスロールをチョイス
…もう、なんでしょう
ホントに食べたあとのの笑顔まで提供してもらっているような気がしました
どれもこれも期待をいい意味で裏切られたものばかりです
今回は3品選んで購入しましたが他にも今おススメの砂糖とリンゴ
だけで作ったジャムや県産品の和三盆をふんだんに使ったスイーツもあり、次回はあのスイーツ、このスイーツを食べてみたいと夢、ふくらみます


定番スイーツもしっかり守っていきながら新しいスイーツにも他には真似のできないオリジナリティー、こだわりを持っているからこそ40年もの間、いろんな方々に愛されているのがわかる気がしました。
次回はランチ、カフェでもお邪魔したいと思います
ちなみお支払いはもちろん、めぐりんポイントとWAONです
シカさんのブログです。
http://ameblo.jp/cafe-shika
店舗の詳細はこちらから
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=293

よろすくおねがいいたすます。
昨日に引き続き、あたらしくめぐりんWAONサービスをはじめたお店を紹介します。
なんと古くから県内の方々に愛されているKONDITOREI&REST Shika(シカ)さんです


カーステから流れる藤波辰爾の『マッチョ・ドラゴン』で一気にボルテージは最高潮で到着


(是非、YOU-TUBEでも観れますので聴いてみて下さい。)
意気揚々といったにもかかわらずシカさんの立派な外観に戸惑う小心者の私…

しかし、ここは意を決して突入


立派な外観に伴った店内にドキドキしながもスタッフの方の親切な対応にまずはひと安心…

カフェ・レストランとスイーツの販売を行っており今回はスイーツを購入

気になる値段もリーズナブルで種類の豊富さや見た目のかわいらしさになかなか選ぶのも迷ってしまいました

まずはシカ初心者の私としてはスタッフの方に伺いながら定番のウィーン菓子の王様 ザッハトルテを味見


初めて食べた感想は…おぅ

あまり詳しくない私でも洋酒のほのかな香りとひつこくない甘さが絶妙のバランス

男女問わず楽しめる味かも…個人的には結構好きです


二番手はかぼちゃを使ったケーキかぼちゃのプリンタルトです

いただきま~す

…(一口) …(二口) めっちゃうまうま

これはいいです、マジでいいです

子供にもかなりウケそうな味でまだまだ子供の私のハートわしづかみっ

ハロウィンのこの時期、絶対おススメでござんす

(写真が見づらくてゴメンナサイ…

五種類の中から今回はアーモンド、コーティングのスイスロールをチョイス

…もう、なんでしょう

ホントに食べたあとのの笑顔まで提供してもらっているような気がしました

どれもこれも期待をいい意味で裏切られたものばかりです

今回は3品選んで購入しましたが他にも今おススメの砂糖とリンゴ



定番スイーツもしっかり守っていきながら新しいスイーツにも他には真似のできないオリジナリティー、こだわりを持っているからこそ40年もの間、いろんな方々に愛されているのがわかる気がしました。
次回はランチ、カフェでもお邪魔したいと思います

ちなみお支払いはもちろん、めぐりんポイントとWAONです

シカさんのブログです。
http://ameblo.jp/cafe-shika
店舗の詳細はこちらから
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=293
2010年10月05日
Cream Factory クリームファクトリー
今日はめぐりんの新しいお店の紹介をします。
「Cream Factory クリームファクトリー」さんが、本日からめぐりん加盟店に入って頂きました。
めぐりんとWAONが使えるようになります!
クリームファクトリーさんは錦町にあるシュークリームの専門店です。

高松の方では結構有名だと思います。
僕も何年も前から買いに来てますが、人気店なので結構売り切れてたりしました
普通のシュークリームより少し小さめで食べやすいです。
売り方も独特で100gごとの量り売りとなっています。

この量りで計量します。

オーブンで焼いてクリームを入れて完成です。


クリームは自家製で手作りだそうです。
というか全て手作りです。
そして、今のオススメは
おいもシュー(焼き芋にしてクリームとまぜます)
くりシュー(裏ごししてクリームとまぜます)
かぼしゃシュー(くりと同じです)
添加物は一切使わず、小さいお子様からお年寄りまで安心して食べられます。
これは何気にすごく大事なことですよね。今の時代安全な食品を探すだけでも大変ですから。
んで僕はおいもシューとムスリーヌシュー(生クリーム&カスタード)とチョコレートシューにしました。
一緒に行ってた同僚はくりシューをお買い上げ。

どれもとってもおいしかったです。甘さも丁度良く食べやすいので何個でも食べたくなります。
個人的においもは特にオススメです
ちなみお支払いはもちろん、めぐりんポイントとWAONです

女性の方に限らず男性にも人気のクリームファクトリーさんに是非一度おこしください。
クリームファクトリーさんブログ
http://blog.livedoor.jp/cream_factory/
店舗の情報はコチラ
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=294
「Cream Factory クリームファクトリー」さんが、本日からめぐりん加盟店に入って頂きました。
めぐりんとWAONが使えるようになります!
クリームファクトリーさんは錦町にあるシュークリームの専門店です。

高松の方では結構有名だと思います。
僕も何年も前から買いに来てますが、人気店なので結構売り切れてたりしました

普通のシュークリームより少し小さめで食べやすいです。
売り方も独特で100gごとの量り売りとなっています。

この量りで計量します。

オーブンで焼いてクリームを入れて完成です。


クリームは自家製で手作りだそうです。

というか全て手作りです。
そして、今のオススメは
おいもシュー(焼き芋にしてクリームとまぜます)
くりシュー(裏ごししてクリームとまぜます)
かぼしゃシュー(くりと同じです)
添加物は一切使わず、小さいお子様からお年寄りまで安心して食べられます。
これは何気にすごく大事なことですよね。今の時代安全な食品を探すだけでも大変ですから。
んで僕はおいもシューとムスリーヌシュー(生クリーム&カスタード)とチョコレートシューにしました。
一緒に行ってた同僚はくりシューをお買い上げ。

どれもとってもおいしかったです。甘さも丁度良く食べやすいので何個でも食べたくなります。
個人的においもは特にオススメです

ちなみお支払いはもちろん、めぐりんポイントとWAONです


女性の方に限らず男性にも人気のクリームファクトリーさんに是非一度おこしください。
クリームファクトリーさんブログ
http://blog.livedoor.jp/cream_factory/
店舗の情報はコチラ
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=294
2010年10月04日
佐野化粧品店

今回は兵庫町商店街の佐野化粧品さんに行ってきました。
化粧品業界は秋用商品が目白押しみたいですよ


佐野化粧品さんは兵庫町商店街で80年余りの歴史があるそうです。
先代の後を継いで経営されています。
お客様との出会いを大切にするとっても優しい方です。
では、オーナーさんにお聞きしたオススメ賞品をどーんっと紹介していきます。
オパール

薬用オパールは80年の歴史を歩み続ける信頼のスキンケアです。今もなお、ご愛用者を増やし続けるロングセラー。
余分なケアは一切必要なく肌本来の力で内側からキレイを実現します。
今なら無料でサンプルがもらえます。
ヴォーニュ パーフェクト ヘアオイル

しっかり浸透する濃厚なオイルが、美しくしなやかな髪に変えていきます。ベタつきも少なく爽やかな使い心地です。
また、化粧品以外にも雑貨も販売していました。
イタリアから直輸入の小物達。



亀のマークがシンボルのナポリのブランド「カルピサ」


そしてベルト!

なんでベルトと思うかもしれませんが、販売してみたところすごく売れているそうです。
オフィス街が近いのでその影響かもしれませんね。
化粧品というとどうしても大手デパート・量販店とかになりがちかと思いますが、
経験豊かな佐野さんのような老舗の店舗で一度みてもらうのも良いものですよ。
ホームページ
http://www3.ocn.ne.jp/~sanosan/
店舗の詳細はこちら
http://megurin.jp/store.asp?tab=1&shop_id=204
2010年10月01日
ラジオの舞台裏
どうもです。
今日は先程放送したばかりのFM香川「JOY-U CLUB めぐりんりん」の様子をお伝えしたいと思います。
めぐりんりんは毎週金曜日の17:30からJOY-UCLUB内で放送されています。
めぐりんの最新情報や加盟店さんのご紹介などがメインです
進行はパーソナリティの恵美友香織さんと善生社長ですが、加盟店さんが直接来られる事もあります。
そしてこれが今日の放送の様子です。

って社長いないんですけど!
それでも話は進んでいきます。

今日は「蘭’sGarden」さんと、「炎の肉盛場 ゆたか」さんの紹介をさせて頂きました。

という事で今日仕切っていただいたのはイオンクレジットサービスの、石田さんでした!

石田さんは最近レギュラー化して、毎回出演して頂いています。
日本一しゃべりが達者なサラリーマンじゃないかと思うくらい場慣れしてますね。
来週もきっと出演していただきますので、お得な情報と併せて是非聞いてみてくださいね!
ちなみに社長は沖縄出張から帰ったばかりで間に合いませんでした。。。
-------------------------------------------
JOY-U CLUB ホームページ
-------------------------------------------
今日は先程放送したばかりのFM香川「JOY-U CLUB めぐりんりん」の様子をお伝えしたいと思います。
めぐりんりんは毎週金曜日の17:30からJOY-UCLUB内で放送されています。
めぐりんの最新情報や加盟店さんのご紹介などがメインです

進行はパーソナリティの恵美友香織さんと善生社長ですが、加盟店さんが直接来られる事もあります。
そしてこれが今日の放送の様子です。

って社長いないんですけど!
それでも話は進んでいきます。

今日は「蘭’sGarden」さんと、「炎の肉盛場 ゆたか」さんの紹介をさせて頂きました。

という事で今日仕切っていただいたのはイオンクレジットサービスの、石田さんでした!

石田さんは最近レギュラー化して、毎回出演して頂いています。
日本一しゃべりが達者なサラリーマンじゃないかと思うくらい場慣れしてますね。
来週もきっと出演していただきますので、お得な情報と併せて是非聞いてみてくださいね!
ちなみに社長は沖縄出張から帰ったばかりで間に合いませんでした。。。

-------------------------------------------
JOY-U CLUB ホームページ
-------------------------------------------